Social
人材の育成
方針・基本的な考え方
「人材主義」をDNAに宿す三井物産にとって、仕事を通じて人材を育てていくことは最大の使命の一つです。また、当社が取り組むべきマテリアリティとして人材の育成を含む「新たな価値を生む人をつくる」を特定しているとおり、それが当社の存在意義の一つであると言っても過言ではありません。
社員それぞれの成長は、それぞれの「現場」での経験を通じて起こります。社員一人ひとりが当社のMVV(Mission、Vision、Values)を自ら体現しようと努力する日々の主体的な姿勢と、かけがえのない仲間の成長を支援しようとする先輩・上司による仕事を通じた丁寧な指導(OJT)が人材育成の根幹です。
こうした仕事を通じた人材育成を支援・補完するために、人事総務部はOFF-JT(研修)を企画・実施しています。多くの研修は、当社及びグループ会社の人材育成を支援している子会社の三井物産人材開発株式会社が実施しています。また、海外現地法人が採用した社員や海外関係会社の社員を対象としたOFF-JTについては、海外地域本部・地域ブロックとも連携し、制度・研修両面での充実化を図っており、グローバル・グループ経営における人材育成を強化、推進していきます。
目標
1. 中期経営計画2026における人材戦略
自律的なキャリア形成(挑戦・経験・学び)を支援し、従業員一人ひとりの活躍を支える諸施策・環境整備に向けた人材への投資を更に加速します。
強い「個」の育成 |
|
---|---|
インクルージョン |
|
戦略的適材配置 |
|
仕事の付加価値追及 |
|
2. DXビジネス人材育成:2026年3月期までに1,000名
体制・システム
管掌役員 | 竹増 喜明(代表取締役副社長執行役員CHRO(チーフ・ヒューマン・リソース・オフィサー)) |
---|---|
推進部署 | 人事総務部 |
人材育成プログラム
グローバル・グループ経営を担い、変革と成長を推し進める人材の育成という目的を達成するため、当社グループでは新入社員からリーダー層に至るすべての従業員を対象として、ビジネススキルやリーダーシップ等をテーマとした豊富な人材育成プロフラムを用意しています。それぞれのキャリアステージや業務ニーズに応じて、役割期待別研修、選択型研修、選抜型研修等を実施するとともに、一部の語学試験、ITスキル資格試験等の講習受講・受験費用を会社にて負担し、資格取得を通じた社員のビジネススキル向上の機会を提供しています。
三井物産の人材マネジメントページを開設
三井物産グループの人材マネジメント
三井物産グループでは、創立以来「人」が持続的な価値向上の源泉と考え、人材主義や人材投資を重視してきました。多様な社員の活躍を支える三井物産グループの人材マネジメントは、創業以来の大切なDNAを過去から未来へ紡ぐ「礎」であり、三井物産グループの価値創造の実現に向けた人材戦略に基づくさまざまな施策を展開しています。
三井物産グループの人材マネジメントは、労働環境を土台として、人材マネジメントの考え方、キャリア形成、ダイバーシティ&インクルージョンを柱とし、それを実現するための核となるウェルビーイングから構成されます。
国内外の関係会社を含む三井物産グループで働く全ての社員、関係者のみならず、これから三井物産グループの仲間となっていく皆様にも魅力的な内容になるよう、これからも進化し続けていきます。