Main Contents
2018年10月31日、第62回「北京大学 三井創造・革新フォーラム(冠講座)」を北京大学のアリババホールで開催しました。今回は、「ANAの努力と挑戦」をテーマに、株式会社ANA総合研究所の河本宏子代表取締役副社長が登壇しました。
同氏は講演の中で、日本初の準民間航空会社として設立されたANAの挑戦の歴史の説明に続き、現在取り組んでいる新たな価値創造について「観光立国日本への貢献」、「DTを活用した新たな発想でのビジネス」、「人財」からなる三つの取り組みを紹介しました。講演後の質疑応答では多種多様な質問が寄せられ、時間切れで終了となるほどの盛り上がりとなりました。
日本や三井物産に関する講演を通じて、日本と各国・地域の経済交流の拡大と地域社会の発展に寄与するリーダー人材の育成に貢献し、日本と各国・地域間の相互理解を促進するものとなるよう、これからも力を入れて取り組んでいきます。

