お問い合わせ先
- 三井物産 広報部
TEL:080-5912-0321
FAX:03-3285-9819 - お問い合わせフォーム
三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:飯島彰己、以下「三井物産」)は、「Paul Stuart」のブランド名で高級衣料雑貨小売業を運営する米国Paul Stuart, Inc.(以下「Paul Stuart社」)の全株式を取得することで創業家一族と合意し、2012年12月28日に全株式を取得しました。
Paul Stuart社は1938年、ニューヨークの中心に位置するマディソン街45番地に、当時アメリカントラッドが主流だった米国市場に、初めてヨーロッパのファッションセンスを取り入れた洗練され且つ先進的な紳士衣料品専門店として誕生しました。以来、Paul Stuartブランドは米政財界の重要人物が多く所属するアイビーリーグ出身者や、世界のトップエグゼクティブやセレブリティに愛用され続け、米国有数の高級ブランドとしての揺るぎない地位を確立し、今年で75周年を迎えます。
三井物産は1975年よりPaul Stuart社製品の輸入事業を開始、1991年にはPaul Stuartブランドの日本市場向け独占生産・販売権を取得するライセンス契約を締結し、株式会社三陽商会(以下「三陽商会」)を中核サブライセンシーとして同事業の拡大を進めてきました。現在では14社のサブライセンシーを通じて幅広い商品群を展開、日本での同ブランドの市場規模は小売売上高で約115億円(2012年3月期)に達し、三陽商会を通じて、青山・銀座の直営路面店2店舗に加え、百貨店インショップ約100店舗、アウトレット、E-コマースでの販売を行っています。
Paul Stuartブランドは、欧米及びアジアの約30カ国において商標登録しており、今般のPaul Stuart社買収を通じて、三井物産はPaul Stuartブランドのグローバルな商標権を確保し、本格的なグローバルブランド事業に進出します。また、日本市場では、将来にわたるライセンス事業の継続性を確保し、サブライセンシー各社の事業基盤の安定化に寄与していきたいと考えています。
三井物産は、ファッションビジネス事業領域において長年にわたり培ってきたブランドマーケティング、小売事業運営、商品生産調達のノウハウを最大限活用することで、Paul Stuartブランドの伝統を引継ぎ、更なるブランド価値の向上を目指します。また、一層のライセンス事業拡大を通して日本市場でのPaul Stuartブランド事業を2015年までに200億円規模に拡大する方針です。加えて、三井物産がファッションビジネス事業領域の重点戦略地域として掲げる新興成長市場において、所得水準の向上に伴うファッション市場の成熟化・高度化が進む中、Paul Stuartブランドの需要拡大を見据え、積極的にブランド認知度の向上、事業拡大を実現していきます。
正式名称 | Paul Stuart, Inc. (ポール・スチュアート・インク) |
---|---|
所在地 | 米国ニューヨーク州ニューヨーク市 |
設立年 | 1938年 |
代表者 | Michael Ostrove, President and CEO (マイケル・オストロフ、社長兼CEO) |
従業員数 | 131名 |
資本金額 | 非公表 |
出資構成(異動後) | 三井物産100% |
事業内容 | 高級衣料雑貨小売業 |
ご注意:
本発表資料には、将来に関する記述が含まれています。こうした記述は、現時点で当社が入手している情報を踏まえた仮定、予期及び見解に基づくものであり、既知及び未知のリスクや不確実性及びその他の要素を内包するものです。かかるリスク、不確実性及びその他の要素によって、当社の実際の業績、財政状況またはキャッシュ・フローが、こうした将来に関する記述とは大きく異なる可能性があります。こうしたリスク、不確実性その他の要素には、当社の最新の有価証券報告書、四半期報告書等の記載も含まれ、当社は、将来に関する記述のアップデートや修正を公表する義務を一切負うものではありません。また、本発表資料は、上記事実の発表を目的として作成されたものであり、日本国内外を問わず一切の投資勧誘またはそれに類する行為を目的として作成されたものではありません。