森のしごと「林業」ってなんだろう?
森林体験「森のきょうしつ」に参加してみよう!
森のめぐみについて本で学ぼう!
森のひみつを計算問題で解き明かそう!
自由研究で森のしくみを知ろう!
ペーパークラフトで森の生きもの作り!

森のようす

  • 太陽の光が差し込み、森のファンタジーの世界が広がっていました。

    2019.07.30 三重県 三戸(さんど)山林から

    太陽の光が差し込み、森のファンタジーの世界が広がっていました。

  • カブトムシが大好きなクヌギの木にはスズメバチも来るので昆虫採集の時は注意してね。

    2019.07.30 三重県 三戸(さんど)山林から

    カブトムシが大好きなクヌギの木にはスズメバチも来るので昆虫採集の時は注意してね。

  • ガクアジサイの花言葉は謙虚(けんきょ)。ひっそりと森の中で咲いています。 

    2019.07.30 北海道 大野(おおの)山林から

    ガクアジサイの花言葉は謙虚(けんきょ)。ひっそりと森の中で咲いています。 

  • カマキリと目があってしまった気がしました。

    2019.07.24 三重県 三戸(さんど)山林から

    カマキリと目があってしまった気がしました。

  • 作業の後はみんなでほっと一息、ランチタイム。

    2019.07.22 北海道 似湾(にわん)山林から

    作業の後はみんなでほっと一息、ランチタイム。

  • 山の中に咲く色鮮やかなオニユリ。ゆり根の実はほとんどがオニユリの球根です。

    2019.07.15 北海道 似湾(にわん)山林から

    山の中に咲く色鮮やかなオニユリ。ゆり根の実はほとんどがオニユリの球根です。

  • 雨がたくさん降ると姿を現す滝。ドローンからの撮影です。

    2019.07.08 三重県 三戸(さんど)山林から

    雨がたくさん降ると姿を現す滝。ドローンからの撮影です。

  • 夏の訪れを感じさせてくれるカブトムシ。虫好きにはどの木に集まってくるのか分かるんです。

    2019.07.04 三重県 三戸(さんど)山林から

    夏の訪れを感じさせてくれるカブトムシ。虫好きにはどの木に集まってくるのか分かるんです。

  • ムラサキカタバミ(紫片喰)は全国各地に分布する身近な雑草なので、地域ごとに180くらい別名がある花です。

    2019.06.18 三重県 三戸(さんど)山林から

    ムラサキカタバミ(紫片喰)は全国各地に分布する身近な雑草なので、地域ごとに180くらい別名がある花です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
ページトップへ