森のしごと「林業」ってなんだろう?
森林体験「森のきょうしつ」に参加してみよう!
森のめぐみについて本で学ぼう!
森のひみつを計算問題で解き明かそう!
自由研究で森のしくみを知ろう!
ペーパークラフトで森の生きもの作り!

森のようす

  • 今年は紅葉が少し遅かったようで12月に入っても紅(あか)く映えています。

    2018.12.04 三重県 三戸(さんど)山林から

    今年は紅葉が少し遅かったようで12月に入っても紅(あか)く映えています。

  • 熊の足跡を発見。2頭横並びで歩いている?熊の母子の親子連れでしょうか。

    2018.11.30 北海道 似湾(にわん)山林から

    熊の足跡を発見。2頭横並びで歩いている?熊の母子の親子連れでしょうか。

  • 紫色をした実は紫式部(むらさきしきぶ)という名前が付いています。歴史の教科書で習ったかな。俳句にも詠(よ)まれたりします。

    2018.11.09 北海道 大鰐(おおわに)山林から

    紫色をした実は紫式部(むらさきしきぶ)という名前が付いています。歴史の教科書で習ったかな。俳句にも詠(よ)まれたりします。

  • 今年の北海道の紅葉はいつもより長く楽しめます。

    2018.11.08 北海道 恵山(えさん)山林から

    今年の北海道の紅葉はいつもより長く楽しめます。

  • 葉の色が黄色・赤と重なってきれいに色づいた紅葉を発見。

    2018.10.26 北海道 似湾乙(にわんおつ)山林から

    葉の色が黄色・赤と重なってきれいに色づいた紅葉を発見。

  • 南会津(みなみあいづ)の秋が深まり木々の葉っぱもいろんな色に染まります。

    2018.10.22 福島県 田代(たしろ)山林から

    南会津(みなみあいづ)の秋が深まり木々の葉っぱもいろんな色に染まります。

  • 仲の良いカタツムリを発見。休憩中かな?

    2018.10.18 千葉県 亀山(かめやま)山林

    仲の良いカタツムリを発見。休憩中かな?

  • ジョロウグモ(雌)が大きくみごとな蜘蛛の巣を張っていました。

    2018.10.18 千葉県 亀山(かめやま)山林から

    ジョロウグモ(雌)が大きくみごとな蜘蛛の巣を張っていました。

  • 女那川(めながわ)の主(ぬし)に山の頂から見張られていました。主は何かな。エゾジカです。

    2018.10.18 北海道 恵山(えさn)山林から

    女那川(めながわ)の主(ぬし)に山の頂から見張られていました。主は何かな。エゾジカです。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
ページトップへ