森のしごと「林業」ってなんだろう?
森林体験「森のきょうしつ」に参加してみよう!
森のめぐみについて本で学ぼう!
森のひみつを計算問題で解き明かそう!
自由研究で森のしくみを知ろう!
ペーパークラフトで森の生きもの作り!

森のようす

  • 親鳥が大切に作った、鳥の巣に2つの卵!!大事にヒナになるのを見守ります。

    2018.07.10 北海道 似湾乙(にわんおつ)山林から

    親鳥が大切に作った、鳥の巣に2つの卵!!大事にヒナになるのを見守ります。

  • ミズバショウの花は水が大好き。水辺の近くで元気に咲いていました。

    2018.06.22 北海道 沼田(ぬまた)山林から

    ミズバショウの花は水が大好き。水辺の近くで元気に咲いていました。

  • 新緑にこもれびが!!心地よい風が流れています。緑が本当に美しい。

    2018.06.14 北海道・恵山(えさん)山林から

    新緑にこもれびが!!心地よい風が流れています。緑が本当に美しい。

  • 三戸山林も梅雨(つゆ)入り。遠くには雨雲がせまっています。

    2018.06.07 三重県・三戸(さんど)山林から

    三戸山林も梅雨(つゆ)入り。遠くには雨雲がせまっています。

  • 森のめぐみ!山菜のウドです。天ぷらにして食べると、少し苦くて大人の味です。

    2018.05.25 北海道・初山別(しょさんべつ)山林から

    森のめぐみ!山菜のウドです。天ぷらにして食べると、少し苦くて大人の味です。

  • ハリギリの葉は、天狗(てんぐ)のうちわのように大きくて、工作したくなりますね。お面やスタンプに虫カゴ…それからそれから…

    2018.05.25 北海道・初山別(しょさんべつ)山林から

    ハリギリの葉は、天狗(てんぐ)のうちわのように大きくて、工作したくなりますね。お面やスタンプに虫カゴ…それからそれから…

  • 日なたぼっこかな。タヌキがのんびり歩いていました♪

    2018.05.22 北海道・似湾(にわん)山林から

    日なたぼっこかな。タヌキがのんびり歩いていました♪

  • 津軽海峡(つがるかいきょう)がある青森県が遠くに見えます。

    2018.05.21 北海道・泉沢(いずみさわ)山林から

    津軽海峡(つがるかいきょう)がある青森県が遠くに見えます。

  • タチツボスミレという小さな花です。葉っぱの形がハートに見えるよ。

    2018.05.10 北海道・恵山(えさん)山林から

    タチツボスミレという小さな花です。葉っぱの形がハートに見えるよ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
ページトップへ