森のしごと「林業」ってなんだろう?
森林体験「森のきょうしつ」に参加してみよう!
森のめぐみについて本で学ぼう!
森のひみつを計算問題で解き明かそう!
自由研究で森のしくみを知ろう!
ペーパークラフトで森の生きもの作り!

体育 三井物産の森に行ってみよう! 三井物産が開催している、森林体験「森のきょうしつ」をご紹介! 新緑のきれいな千葉県亀山山林で開催されたワークショップ「トコトコトロールをつくろう※」のようすをムービーでご紹介! 「森のオルゴール」をつくった「ロバの音楽座コンサート&ワークショップ※」のようすもムービーで見られるよ♪ ※子育て情報誌「tocotoco」(第一プログレス刊)による、tocotocoの森プロジェクトの活動の一つとして行われた読者向けイベントです。

tocotocoの森「トコトコロールをつくろう」 tocotocoの森「ロバの音楽座コンサート&ワークショップ

森林体験教室「森のきょうしつ」って

木や生きものを観察かんさつしたり、林業にチャレンジして、森と林業の仕事について楽しく学べるよ!

森の生きもの観察 林業体験
カブト先生の気合のお言葉 三井物産の森を通じた環境教育

どこでやってるの?

こんなことをやるよ!
参加したおともだち

参加したおともだちより

  • 木や生きもののことがよくわかってよかったので、またずっとつづけてほしい(小学4年生、男子)
  • しぜんとふれあえてたのしかったです。めったにけいけんできないから、できてたのしかったです。(小学4年生、女子)
  • 森のことがとてもわかり、とてもうれしいです。ほかにやりたいことは、木のなえや花などをうえたいです(小学3年生、男子)
  • インストラクターがしっかり説明してくれたので、森のことがよくわかった(小学5年生、女子)
  • 私はすべてがたのしかったです。バードコールを作ったりして本当にたのしかったです(小学6年生、女子)
カブト先生の気合のお言葉 その2

企画・運営・協力団体:NPO法人ホールアース研究所、三井物産フォレスト(株)

ページトップへ