身近な場所で木にしかけを作って集まってくるこん虫を
木にいろいろなエサをぬり、毎日同じ時間にどのようなこん虫が集まるかを調べます。
1~3日くらいの期間で
お家の人にどこで

■エサの
- いろいろな
種類 の果物 (りんご、みかん、バナナ、スイカなど) - ハチミツ、
酢 など(甘 いものやすっぱいものでぬりやすいもの)
■その他の道具
- はけ(エサをぬるために使います。)
- 虫とりあみ
- 温度計(調べる場所の温度を
測 るために使います。) - こん虫図かん(取ったこん虫の
種類 を調べます。) - お皿やスプーン、フォークなど(
果物 をすりつぶすのに使います)

どのようなエサをぬると、たくさんこん虫が集まるかな?
- まずはこん虫が
好 きそうなエサを考えてみよう。ハチミツ、酢 、果物 がくさったものや、すりつぶした果物 にハチミツや酢 をまぜたものなど、いろいろなエサを作ってみよう。 - 次にどのようなエサをどのような木にぬるとこん虫が集まるかを調べてみよう。
- 木の
種類 によって集まるこん虫の種類 は変 わるかな? - エサをぬる場所によって(木の高さなど)集まるこん虫の
種類 は変 わるかな? - 天気や
気候 の違 いによって集まるこん虫は変 わるかな? - エサの
種類 によって集まるこん虫は変 わるかな?
- 木の


三井物産の森に生息するミヤマクワガタ
こん虫は、
自由研究ノートでまとめてみよう!!
※「自由研究ノート」はPDF書類です。ダウンロードを行うには、下記リンクをクリックするか、マウスの右クリックで表示されるメニューから「対象をファイルに保存」を選んで、マイドキュメント、デスクトップ等に保存してください。
自由研究ノートをご利用いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、こちらから無料でダウンロードできます。