三井物産(中国)有限公司
事業紹介
ICT事業・コーポレートディベロップメント
事業領域

- IT関連事業
産業・リテール分野等でのITを活用した付加価値創出事業、環境IT関連事業、インターネット関連事業(ネット広告事業等) - 金融関連事業
商品デリバティブ事業、企業投資事業、ベンチャー投資事業、アセット・マネジメント事業 - 物流・保険関連事業
国際複合一貫輸送、倉庫・配送センター運営、物流エンジニアリング、不定期船運行保険代理店・ブローカー業
事業概要
ITと金融と物流の高度機能を発揮して新事業を創出
次世代・機能推進本部はIT、金融、物流・保険機能を活用し、環境、安全など社会のニーズを捉え、中国の社会的課題の解決に貢献し新規事業領域の発掘、次世代ビジネスの創出に取り組んでいきます。
- IT:
これまでもEV時代に備えるべくリチウムイオン二次電池製造メーカー(天津市捷威動力)、積極的に社会の新しいニーズに対応して参りました。これからも環境、医療、輸送、安全などの各領域において最先端のIT技術を用いた次世代型のビジネスを中国で展開して参ります。 - 金融:
総合商社としての情報ネットワーク、世界での投資実績、金融知見を活かし、企業の成長や新たな事業の構築につなげる取組みを行っています。商品デリバティブ、企業投資事業、アセット・マネジメント事業、ベンチャー投資事業(Mitsui Global Investment)、農業ファンドなどを展開しています。 - 物流・保険:
総合商社としての貿易活動を支える国際輸送・保管配送・不定期運航事業を展開。近年では中国で急拡大する消費者向けEコマース関連物流(Trinet Logistics China)やニーズが高まる生鮮食品の低温物流事業(錦江低温物流)を展開。これからも増加する中国での物流に対応対し高度な機能を持った物流システムを構築して参ります。