ガバナンスと人材
人事データ
従業員の状況(3月31日現在)
※下記表は横にスクロールしてご覧ください。
(単位:名)
単体 | |||||
---|---|---|---|---|---|
従業員人数 | 男性 | 女性 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | |
2015年 | 6,085 | 4,447 | 1,638 | 42.4才 | 19.0年 |
2016年 | 6,006 | 4,377 | 1,629 | 42.4才 | 18.9年 |
2017年 | 5,971 | 4,337 | 1,634 | 42.4才 | 18.9年 |
オペレーティングセグメント別従業員数(2017年3月31日現在)
(単位:名)
単体 | 連結 | |
---|---|---|
鉄鋼製品 | 321 | 1,374 |
金属資源 | 245 | 440 |
機械・インフラ | 791 | 15,497 |
化学品 | 598 | 2,658 |
エネルギー | 378 | 724 |
生活産業 | 824 | 10,466 |
次世代・機能推進 | 398 | 3,398 |
米州 | 217 | 2,457 |
欧州・中東・アフリカ | 164 | 964 |
アジア・大洋州 | 226 | 1,271 |
その他 | 1,809 | 3,067 |
合計 | 5,971 | 42,316 |
地域別従業員数(2017年3月31日現在)
(単位:名)
本店採用職員(HS)![]() |
海外採用職員(NS) | |
---|---|---|
日本 | 4,766 | - |
米州 | 322 | 596 |
欧州・中東・アフリカ | 230 | 772 |
アジア・大洋州 | 488 | 1,733 |
その他 | 165 | - |
合計 | 5,971 | 3,101 |
海外採用職員の本店在籍数(2017年3月31日現在)
(単位:名)
受入海外職員(BIP) | 10 |
---|---|
日本語ビジネス研修員(LBP) | 1 |
NS転勤者 | 9 |
合計 | 20 |
男女別採用人数(単体)
※下記表は横にスクロールしてご覧ください。
(単位:名)
新卒 | キャリア | 新卒・キャリア合計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 女性 | 小計 | 男性 | 女性 | 小計 | ||
2015年度 | 94 | 57 | 151 | 35 | 6 | 41 | 192 |
2016年度 | 113 | 78 | 191 | 29 | 1 | 30 | 221 |
2017年度 *1 | 103 | 80 | 183*2 | - | - | - | - |
*1 2017年4月1日現在
*2 10月入社男性2名女性1名含む
研修時間数・費用(単体)*
※下記表は横にスクロールしてご覧ください。
総年間研修時間数 | 一人当たりの年間平均研修時間数/日数 | 一人当たりの年間平均研修費用 | |
---|---|---|---|
2016年度 | 91,881時間 | 15.7時間/3日間 | 339,915円 |
* 人事総務部主催研修
平均離職率(単体)(過去3年平均)
平均離職率 | 4.72% |
---|
ダイバーシティ関連データ
女性総合職・管理職比率(単体)(7月1日現在)
※下記表は横にスクロールしてご覧ください。
(単位:名)
総合職 | 管理職 | 担当職 | 業務職 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全体 | 女性 | 女性 比率 |
全体 | 女性 *3 | 女性 比率 |
全体 | 女性 | 女性 比率 |
全体 | |
2015年 | 6,021 | 1,648 | 27.4% | 3,353 | 126 | 3.8% | 4,841 | 468 | 9.7% | 1,180 |
2016年 | 5,952 | 1,653 | 27.8% | 3,472 | 168 | 4.8% | 4,791 | 492 | 10.3% | 1,161 |
2017年 | 5,917 | 1,674 | 28.3% | 3,514 | 200 | 5.7% | 4,748 | 505 | 10.6% | 1,169 |
*3 上記の女性管理職数には女性部長職(M1)1名を含む
女性・外国人役員比率(単体)(7月1日現在)
※下記表は横にスクロールしてご覧ください。
(単位:名)
取締役 | 監査役 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全体 | 女性 | 女性比率 | 外国人 | 外国人比率 | 全体 | 女性 | 女性比率 | |
2015年 | 14 | 2 | 14.3% | 1 | 7.1% | 5 | 1 | 20.0% |
2016年 | 14 | 2 | 14.3% | 1 | 7.1% | 5 | 1 | 20.0% |
2017年 | 14 | 2 | 14.3% | 2 | 14.3% | 5 | 1 | 20.0% |
女性活躍実態(単体)
女性管理職数推移
(単位:名)
女性社員の海外駐在実績推移(4月1日現在)
(単位:名)
総合職の平均年齢と平均勤続年数(単体)(3月31日現在)
※下記表は横にスクロールしてご覧ください。
平均年齢(才) | 平均勤続年数(年 – ヶ月) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 女性 | 全社 | 男性 | 女性 | 全社 | |
2015年 | 42.6 | 40.6 | 42.1 | 19-2 | 17-10 | 18-9 |
2016年 | 42.5 | 40.6 | 42.0 | 18-11 | 17-10 | 18-7 |
2017年 | 42.5 | 40.5 | 41.9 | 18-10 | 17-7 | 18-6 |
育児・介護関連制度取得状況(単体)
※下記表は横にスクロールしてご覧ください。
(単位:名)
2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 女性 | 合計 | 男性 | 女性 | 合計 | 男性 | 女性 | 合計 | ||
育児関連 | 育児休業 | 12 | 40 | 52 | 13 | 49 | 62 | 13 | 50 | 63 |
看護休暇 | 47 | 111 | 158 | 42 | 107 | 149 | 64 | 138 | 202 | |
時短勤務 | 13 | 135 | 148 | 11 | 137 | 148 | 7 | 162 | 169 | |
時差出勤 | 4 | 1 | 5 | 7 | 1 | 8 | 5 | 0 | 5 | |
出産付添休暇 | 91 | - | 91 | 93 | - | 93 | 102 | - | 102 | |
介護関連 | 介護休業 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 |
介護休暇 | 31 | 52 | 83 | 42 | 59 | 101 | 50 | 74 | 124 | |
時短勤務 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
時差出勤 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
有給休暇取得日数・取得率(単体)
※下記表は横にスクロールしてご覧ください。
2012年度 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | |
---|---|---|---|---|---|
年間平均取得日数(日) | 11.2 | 11 | 11.2 | 11.8 | 12.8 |
年間平均取得率(%) | 58.2 | 57.3 | 58.3 | 61.4 | 66.6 |
障がい者雇用率(6月1日現在)
障がい者雇用率 | 法定雇用率 | |
---|---|---|
2015年 | 2.45% | 2.00% |
2016年 | 2.51% | 2.00% |
2017年 | 2.53% | 2.00% |
印のデータについては、デロイト トーマツ サステナビリティ株式会社による国際監査・保証基準審議会の国際保証業務基準(ISAE)3000に準拠した第三者保証を受けています。独立した保証報告書は下記リンクを御参照下さい。